この企画は、年初に口座に100万円を入金し、年末までに10倍の1000万円を目指すチャレンジ企画です。銀行口座は異常オッズのシンドロームの代表者「吉田章太郎」の楽天銀行の口座を利用し、毎週運用成績を口座残高とともにお伝えしていきます。
- 追加入金なしで初期資金を増やす
- 異常馬の定義は原則「ゴースト」と同じものを利用
- 事前設定した戦略による自動運転(開催日は触りません)
- 資金管理をして、買ったら賭け金を増やす、負けたら減らす
今年で3年目のチャレンジ企画。100万円を1000万円にするというのは、なかなか一筋縄ではいきません。元本の10倍ですからね!
前年の2024年は前半は好調だったけど、後半の失速で目標に全然届きませんでした。一昨年の2023年は最初は低調でもその後しっかり伸び、目標まであと130万円というところでタイムアップ。
実は最初の目標である300万到達は、どちらも同じ6月で、半年経過してようやく達成しています。2023年との違いは、その後の伸びです。
3年目の2025年は、最初の賭け金を例年の1.5倍でスタートさせます。スタートダッシュ戦法ですね。また、利益を上乗せできるように、期待値の高い買い目だけ馬単を加えます。
当初の戦略設定なら、年平均600万ぐらいの収支になるはずですが、当然これでは最終目標に届きませんので、どこかで賭け金を上げる必要があります。そこの見極めがこの企画の鍵なので、「3度目の正直」になるように頑張ります。是非、応援よろしくお願いします。
吉田章太郎
運用成績・実績
- 推奨買い目「ゴースト」をカスタマイズした戦略で買い目を作成
- 対象レースは時期によって異なるが、9R以降の1000万以上のレースが対象
- 券種は馬連、ワイド、三連複、三連単を適用
買い目印 | 説明 |
◎ | 中心になる馬。これが来ないとハズレ |
軸 | ◎の相手筆頭で、賭け金を厚めに |
〇 | 基本的な相手馬 |
△ | 格下の相手馬。買わない組み合わせもある |
馬券の中心になる軸馬は、ゴーストをベースにしています。しかし、標準のゴーストは、人気サイドもまんべんなく買うため、的中率はあげられても回収率がイマイチ。そこで、D~Fゾーンの異常馬を中心にしています。単勝人気で言えば、6番人気~13番人気ぐらいが該当します。
それぞれのゾーンの異常馬を独立して考え、3種類の軸馬を設定。
つまり、Dゾーン◎、Eゾーン◎、Fゾーン◎の3種類が常に設定されます。
一見無駄に見えますが、全部一緒くたにするより、買い目点数を削れます。
回収率を上げるには、馬券的中に必要な買い目から、どの程度無駄をそぎ落とせるかにかかっています。また、D・E・Fでは人気が異なるため、当然的中時の配当も異なります。賭け金の強弱をつけやすくするという狙いがあります(DゾーンはFに比べると6倍の賭け金)。
競馬は「当てるのはもちろん、儲けること」が大事になるので、馬券の組み方、資金配分には工夫が必要です。
投票ルールに基づき、「自動運転」を活用して機械的に購入した結果が下記になります。
現在の累計収支は481,010円。1,000万円まであと8,518,990円。
- 1月11~13日はいくつかのレースで異常馬が走った
- 1月12日(日)中山9Rで妙味のあるワイド・三連複が的中
- 1月13日(月)中山10Rで高配当馬連・馬単・ワイド・三連複・三連単が的中
- 1月13日(月)中京12Rで妙味のあるワイドが的中
月 | 単月収支 [円] | 回収率 [%] | 口座残高 [円] |
01月 | 481,010 | 188.2 | 1,481,010 |
02月 | |||
03月 | |||
04月 | |||
05月 | |||
06月 | |||
07月 | |||
08月 | |||
09月 | |||
10月 | |||
11月 | |||
12月 | |||
計 | 481,010 | 188.2 |