先週の「このレース」です。
7/28(土)札幌1R2歳未勝利戦。
「荒れる」と言われるレースの第一条件は
断然人気馬がぶっ飛ぶことで、
人気薄穴馬が激走するだけではありません。
特にこのような少頭数では、人気馬への
投票が異常なほどかぶりその馬がとんだだけで
とっても美味しい結果になることはよくあります。
この札幌の1R
Bゾーンで指数1位となった3番アポロカーネル
シンドローム会員さんならこの馬を狙うはず、
Bゾーン総合指数1位馬は単勝を買い続けると
単勝回収率117%程度はあります。
しかしBゾーンということで複勝率は高いものの
複回収率は100%を少し下回ってしまいます。
ところが、Bゾーン指数1位馬が発生したレースで
1番人気の馬連得票率が27%以上あれば
その馬のぶっ飛んだときの恩恵が大きく、
複回収率も100%を超えてくるんです。
今回のこのレース、3番の単複は当然
買っておくべき馬券で、
その他の券種も、
人気の7番をを相手にするのがもっとも、
当てやすく、かつ回収率も100%を超えますので
3-7~という3連系は当然買うべき馬券ですが、
断然人気ぶっ飛びの恩恵を受けるための、
単複は是非必須な馬券だったのではないかと思います。
人気の7番がとんだため3番の複勝は
100円台から650円と跳ね上がりました。
複勝馬券の美味しさ、断然人気馬に
左右されすぎる配当の典型的レースでしたね。
1.1倍の馬の複勝率は確かに90%はありますが
10回に一回はぶっ飛ぶわけです。
今回のようにBゾーンなのに単勝19倍。
Bゾーンなのに複勝6.5倍なんてことも起こるんです。
そこを逃さず突いていくのがシンドローマーですね!
「早起きは三文の得」でしたね~
コメントはありません