異常オッズのシンドロームは、万馬券に狙いを定めた競馬予想アプリです。
穴馬を軸にしないと万馬券がとれませんが、その根拠になっているのが「異常オッズ」です。
異常オッズは簡単に言えば、普通とは異なる売れ方をした馬券を指し、我々は長年の研究で、異常オッズを利用して年間収支をプラスに持っていく方法を確立しています。
競馬では、レース実績、持ちタイム、調教、血統、サインなど非常に多彩な予想法が考案されています。それぞれ一長一短がありますが、我々「異常オッズのシンドローム」はこのいずれでもなく、「オッズ」を使って勝ち馬を「予測」します。
誰かが馬券を購入すると売上として集計され、オッズが計算されます。一般的な競馬予想は事前に確定しているデータを使っているのに対し、オッズ競馬は常に変動し続ける「生の数値」を利用します。
オッズにはさまざまな思惑で買われた意図がすべて織り込まれています。それゆえ、オッズは玉石混在で、普通は人気通りに買う以外に利用法がないように思えます。
しかし、時系列オッズとして時間ごとの変動として分析すると、明らかに普通とは異なる買われ方をする馬券(馬)を見つけることができます。これを「異常オッズ」と呼びます。
異常オッズが起きる原因は複数ありますが、我々は競馬関係者による「インサイダー投票」を狙い撃ちしています。競馬関係者とは、調教師や厩務員などが含まれますが、彼らは競馬法により馬券の購入が禁止されています。しかし、競馬関係者の近くには堂々と馬券を購入できる人がいます。
馬主です。
馬主は競馬が好きすぎて、自分で競走馬を所有するに至った人たちです。当然、自分でも馬券を購入します。当然、自分の所有馬や馬主仲間の所有馬の情報を、競馬関係者から聞いています。単純な力関係だけでなく、今後のローテーションや賞金獲得戦略についても耳にしていることでしょう。
こうした関係者以外知りえない情報でも、馬券を購入した瞬間に「オッズ」として観測できるようになります。これが「異常オッズ」として表れます。
我々は「異常オッズ」を専門に研究し、年間を通じて過去10年以上プラス収支になる方法論を確立しています。

「年間で勝つため」にシンドロームに実装している様々な機能を紹介します。
「人気薄の穴馬」を見つける

シンドロームは、異常オッズを使って「人気薄の穴馬」を見つけることに特化したアプリです。推奨買い目の成績は、10年間の回収率が110%を超えています。
- 異常オッズをわかりやすく検知
- 人気薄の穴馬を見つけることに特化
- 2012~2022年の10年間の回収率115%
「異常オッズ」を見分ける

リアルタイムでオッズを監視し、異常オッズが発生した馬を簡単に見つけられます。人気別に発生した以上の度合いを判断し、大穴の馬を軸馬にできます。
- 時系列で異常オッズを発見
- 異常投票が入った馬がくっきり見える
- 軸にする穴馬が明確になる
独自の「指数」をつくる

内部で利用している異常オッズ指数や、人気情報などを利用し、独自の指数を作ることができます。TARGETの外部指数も利用可能なので、シンドロームにあなたらしさを追加できます。
- 独自指数を作って簡単に異常馬を見つける
- TARGETの外部指数にも対応
「指数」の成績を確認する

独自指数や内部指数を簡単に検証できます。特定の条件に該当する馬の過去成績を手早く調べたり、指数同士の組み合わせで相性の良いものを見つけられます。特定条件で激走する馬も見つけられるかも。
- 作成したカスタム指数の成績を簡単に確認
- あなたならではの軸馬や相手馬を決める手助けに
- 指数検証は高速なので、気になったことをすぐに調べられます
利益・損益の「要因」を分析する

実際の投票履歴や、シミュレーションした結果をさまざまな角度から分析できます。また「資金管理機能」も搭載しており、予想される利益や損益の事前予測も可能です。
- 実際の投票履歴をさまざまな角度から分析
- シミュレーションした結果も同様に分析
- 損益の原因を突き止めたり、より利益の出る組み合わせの発見も可能
- 資金管理機能で、予想される利益や損益の事前予測が可能
「シュミレーション」と「自動投票」をする

独自の投票ルールを作成することができます。作成したルールに基づき、過去データを用いて事前にシミュレーションができるため、どの程度の成績が見込めるか確認できます。また、実際の競馬で自動で投票できます(プレミアムプラン)
- 独自の投票ルールを戦略として設定
- 事前にシミュレーションすることで、どの程度儲かるかがわかる
- 作った戦略を、実際の競馬で自動運転可能(プレミアムプラン)
- 公式成績であるゴーストも最初から設定済み
- 設定した購入条件の成績を過去データからシミュレーション可能
- シミュレーションを繰り返すことで、成績の向上が狙える
投票締切直前のオッズ変動に対応するための「買い目作成」機能

少ない手数で買い目作成をして投票ができるので、投票締切直前でも確実に投票ができます。
- わずか2クリックで買い目作成から投票完了
- 「締切直前」までオッズを見て、買い目を作れる
- 賭け金の微調整もワンタッチで可能
- オッズフィルターや賭け金制限も可能
競馬開催日の流れ ~手動投票の場合~
- 時系列オッズの収集
- 出馬表データの取得
- 締切直前までCTを見る
- 買い目印を打つ
- 買い目作成画面で買い目を作成
- 投票
- レースの結果を確認
※3~7を1日中繰り返す
競馬開催日の流れ ~自動投票の場合~
- 時系列オッズの収集
- 出馬表データの取得
- パソコンの電源をつけたまま放置
※「自動投票」はプレミアムプランのみの提供になります。
スマホで提供されている競馬アプリは、以下の特徴があります。
- スマホアプリから直接馬券を購入可能
- 事前情報を元にした予想家や、AIのレース予想の配信
- 実際に投票した収支の記録
- レース映像の観戦
スマホ用の競馬アプリは、予想から馬券購入まで手のひらの中で完結しており、多くの方にとって扱いやすいアプリであるのは間違いないでしょう。競馬新聞の代わりにしたり、自分の予想の補助とするにはとてもいいツールだと思います。
しかし、以下のような欠点も抱えています。
- リアルタイムで馬券を買わないといけない
- 自動投票できない
- 過去データ検証やシミュレーション検証ができない
スマホはどこでも競馬が手軽にできる反面、モバイルデータ通信ゆえに通信容量に制限がある上、本体の容量もパソコンに比べるととても小さいです。もちろん、スマホ本体で行わず、サーバーでこれらの処理を行わせる場合もありますが、その場合、利用料金が高くなります。
サーバー側に記録を残すほど、データ通信量が増えるというジレンマもあります。
競馬の勝ち負けにこだわるのであれば、何よりも「検証」や「シミュレーション」が重要です。もちろん、競馬アプリ側で検証は実施していると思いますが、あなたが買おうとしている馬券プランまでは検証しているわけではありません。
スマホアプリは手軽さという利点はありますが、これらの欠点があることを承知の上ご利用ください。検証やシミュレーションの重要性は、賭け金を上げるときに実感するはずです。

思い付きや感覚で投票しなくなった。

毎週勝てるわけではないが、今はシンドロームを100パーセント信頼している。
以前はブレブレだったが、年単位で考えて淡々と投資できるようになった。

大きなオッズの馬券も狙って取れることがあるとわかった。

馬券で勝つために必要な知識は、出走馬の能力の強弱に関する知識ではない。
関係者が勝たせようとしている人気薄の馬はどれかを見極めること。

回収率が上がり、大好きな競馬をずっと続けられる。

大きなオッズの馬券をとれるようになった。

勘や記者の予想の参考から、直前投票の信ぴょう性が分かった。

データ検証できること。
パソコン
部品 | 推奨 | 備考 |
OS | Windows 11 / 10 | |
CPU | ・Intel 第8世代以降 Corei5以上 ・AMD 第2世代以降 Ryzenシリーズ | コア数が多いほうが、シミュレーションが快適になります |
メモリ | ・DDR4-2666以降 16GB以上推奨 | 最低値は8GB |
ストレージ | ・空き容量 512GB以上 | SSD搭載モデルを推奨 |
画面解像度 | ・1024 × 756 以上 | |
ネットワーク | ・Wi-Fiもしくは有線LAN | 自動運転する場合は、有線接続を推奨 |
通信環境
- 1Mbps以上の通信速度があれば最低限動作します
- 自動運転を快適にしたい場合は、「光回線」を推奨
- 「モバイルルーター」は、非推奨
シンドロームは各種サービスはパソコンを前提としているため、パソコンが苦手な方も安心してご利用いただけるよう会員専用サイト・メール・電話によるサポートをご用意しております。
会員専用サイト
- アプリの使い方、設定方法などイラスト付きの解説ページや動画講座で説明
- 前週の開催節や、前月の異常馬の動向を振り返り、購入のヒントを発信

- 記事で手順を確認することでアプリのスムーズなセットアップが可能
- その他PDFデータや機能を紹介している記事を掲載

- 「シンドローム3」の各種機能の操作手順を動画講座で紹介
- 実際の操作を動画にしているため、簡単に操作手順を確認できる

- 異常オッズについての基本的な知識や、活用法を体系的に学ぶことができる
- 競馬で利益を出すために必要になる知識・考え方・気を付ける点を解説

- 競馬から安定的な利益を得るために必須の知識・スキルを身に着けることを目的とした全6回の「動画講座」公開
- 各動画は1本につき10分程度の無理せず、視聴できる長さ

- 毎週開催節終了の翌日に当該開催節の注目すべきレースと異常馬の動向を解説
- 開催節ごとに確認できた異常馬の発生数の振り返りや、傾向について解説
- 毎月前月の競馬開催終了後に異常馬の動向データを中心に、現在の状況を解説
- 各種データをもとに前月の成績の好不調の要因を分析

- 異常馬に関するさまざまなデータや、競馬予想の基本になるデータを掲載
- 「競馬最新動向」で利用している詳細なデータや、傾向変化と思われる現象が発生した際の分析データを掲載
- 当該データを切り口として独自戦略の構築へ活用可能
メールサポート
- 会員サイトで解決しなかった個別案件をサポート担当者へメールで問い合わせ
- シンドロームに対するご意見やご要望も承っています
- シンドロームに搭載されている「サポート支援ツール」を使用することで、ソフトの動作ログに基づいた適切なサポートを実施
- 操作が複雑な場合には個別に画像を添付し、分かりやすいサポート対応に努める
- 会員さんの競馬に対する考え(的中率重視か回収率重視)をヒアリングし、それに基づきチェックポイントを提案
電話サポート
- 「電話の方が相談しやすい」「メールを打つのが大変」といった方向けに電話サポートにも対応
- サポート担当者もソフトを利用しているので、最近の動向とかの世間話に花が咲くことも
- 高齢の会員さんや、パソコンに苦手意識のある会員さんに対して、電話で状況をヒアリングしながら、シンドロームの操作のサポートを実施
- 事前にスケジュールを決定することで時間が必要な操作のサポートも対応可能
- 電話でヒアリングした内容に基づき、サポート対応を実施
- シンドロームの競馬は一般の競馬と違うため、最近の動向を話したい場面が多々発生
- 最近の動向について世間話をした場合も大歓迎