シンドローム流 100倍楽しめる競馬予想のやり方

異常オッズのシンドロームは、「異常オッズ」をもとに競馬予想を行います。統計的に優位性があると確認された「オッズの入り方」をした馬を中心に馬券を組み立てるので、他の競馬予想のように、事前予想は一切不要です。

異常オッズが発生した馬のことを「異常馬」と呼びます。異常馬を機械的に買っているだけでも利益はでます。

しかし、それでは面白みがない。

そう感じる方もいるでしょう。
そこで、シンドロームを使った競馬予想の楽しみ方をご紹介します。

基本形: 異常馬を中心に買う

さまざまな予想のスタイルを紹介する前に、異常馬を中心に買う基本形について説明します。異常馬の検知は、「異常オッズ予想アプリ シンドローム3」の「時系列オッズセンサーCT」を利用します。

CTは、医療器具で使うCTと同様に、時系列オッズを時間ごとに区切って、それぞれの馬にどの程度の異常オッズが発生しているかを視覚化するツールです。

CTを使うと、どの時間帯にどの馬に異常が発生しているかをひとめで確認できます。

  • それぞれの時間の馬ごとの異常オッズを視覚化
  • 人気順で並んでいるので、上に行くほど人気。下に行くほど人気薄
  • 数値の大きいほうが異常の度合いが強い

異常馬を見つけて馬券を購入しますが、本命サイドの方は、上の方で濃い色が出ている馬を中心に、穴党の方は下の方で色が濃い馬を中心にします。

それぞれの人気別に勝率や複勝率も表示されているので、馬券購入の参考にしてください。ちなみに、異常馬は標準的中率が上昇しますので、赤字で表示されてます。

基本的に異常馬はCTから探しますが、誰でもすぐに異常馬がわかるように、Gapという指数を使って異常馬を定義しています。

異常馬の定義

異常馬は通常「時系列オッズセンサーCT」で見つけます。CTは時系列オッズ変動から、異常オッズの入った馬を見つけるためのツールですが、使いこなすには慣れが必要です。そこで、誰でも簡単に利用でき、統計的に優位性がある異常馬を、標準異常馬として定義しています。

ゾーン得票率異常馬条件
A18%~Gap 1
B10~18%総合指数順位1位
C7~10%Gap 3
D5~7%Gap 4
E3~5%Gap 5
F1~3%Gap 5
G0~1%対象外
ゾーン別異常馬一覧

「ゾーン」とは、特定範囲の馬連得票率ごとにブロックにして、人気をグループ化したものです。
「Gap」とは、人気順位と異常度合いを加味して、数字が高いほど人気薄で異常が高い馬になります。

次のレースの場合、枠で囲んだ馬が「異常馬」になります。

2023年8月12日新潟08Rにおけるオッズ異常馬

馬券を買う場合は、異常馬を軸に、相手を指数順位で選ぶだけです。公式成績で公開している「ゴーストルール」は、異常馬の定義に基づいて馬券を買っています。

この基本形をまず頭に入れておいてください。

自分の予想印とあわせて予想

長く競馬をされている方なら、自分自身の予想スタイルがあるはずです。シンドロームの異常馬と自分の予想を組み合わせられないかと考えるのは当然のことでしょう。

結果だけにこだわるなら、ゴーストのように過去データでもプラスになっている方法を使うのも手ですが、競馬は娯楽としての側面もあり、実際会員さんのなかには、回収率をあげるよりも競馬を楽しみたいという方が少なからずいます。

そんな方のために、あなたの予想法とシンドロームを併用するいくつかのアイディアをご紹介します。

あなたの軸馬に異常が入ったら買う

事前に新聞などを使って、軸馬を選んでおいてください。その馬に印をつけておき、締切直前に異常オッズが入るかを確認します。

異常オッズがはいった馬すべてが馬券になるわけではないので、取捨選択をあなた自身が行っているわけです(世の中に100%、絶対はありません)。

逆に自信のある予想の軸馬に、異常オッズがばっちり入っていれば、勝負気配が濃厚だと判断して、賭け金を上げて勝負に出ることもできます

異常馬は統計的な優位性が確認できていますので、人の目で強弱を変えることも可能です。

事前予想を助けるシンドロームの機能

シンドローム3には、競馬予想を助けるための仕組みもあります。馬印とハイライトです。

馬印とハイライト・消し馬

(1)馬印

  • 予想印として軸や▲などの記号を打てる
  • 印は8組独立してつけることも可能
  • どのような印にするかはカスタマイズ可能
  • 馬印は検証機能でも利用可能

(2)ハイライト・消し馬

  • 馬名をクリックすることで、馬にハイライト色がつく
  • ハイライトは全部で4色
  • 完全に不要だと思う馬は「消し馬」に指定することも可能
  • 消し馬に指定した馬は、買い目作成時に自動的に除外される

独自指数や他の予想アプリの指数と併用

あなたが予想に指数を利用しているのであれば、これをシンドロームといっしょに使うこともできます。シンドロームはTARGET-JVの外部指数に対応していますので、外部指数として指数を出力しておけば、シンドローム3で読み込むことも可能です。

たいていの競馬予想アプリは、オッズを使うシンドロームのように締切直前でなくとも指数を出力することが可能です。事前に出力してシンドローム3に読み込ませておけば、複数のアプリを行き来することなく、競馬予想に集中できます。

  • 異常馬と外部指数1位の馬を手厚く買う
  • 外部指数の指数上位馬を相手に選ぶ
  • 外部指数で有力でない異常馬を除外する

使い方はあなた次第で広がります。

異常馬をとことんつきつめる

シンドロームならではの楽しみ方として、異常馬として選ぶ馬をもっと厳選することです。公式成績として公開している「ゴーストルール」は、それだけでも結果は出るますがチューニング次第でもっと良い成績を出すことが可能です。

的中率を重視するもよし、回収率を突き詰めるために条件を絞り込むもよし。

これらを助けるために、「指数検証ツール」や「ストラテジーテスター」が用意されています。データや数字は味気なく感じるかもしれませんが、数字はうそをつきません。

しかも、検証すればするほどあなたの馬券収支は向上していきます。馬券を実際に買う前に、あなたの予想スタイルの成績が把握できていると、自信をもって馬券購入ができます。

このスタイルに慣れてしまうと、事前検証してない馬券は怖くて買えなくなります。

まとめ

競馬の楽しみ方は人それぞれです。馬券収支にとことんこだわってもいいですし、馬券で儲けを出しながら競馬予想を楽しむ。あなた自身が自分に合ったスタイルで楽しんでください。

  • 異常オッズの入った異常馬を中心に買うのがシンドロームの基本形
  • 独自予想と異常馬を組み合わせて、取捨選択や賭け金を増やすのも自由
  • 外部指数を使って、慣れ親しんだ指数と組み合わせるのも自由
  • 検証ツールを活用し、異常馬を洗練させるのも自由